programming

Maximaで巡回行列を作る.

を作る f(n):=genmatrix(lambda([i,j],mod(i+j-2,n)+1),n,n); ちなみに行列式は

CheckBoxListコントロールのinputにスタイルを設定する

苦肉の策なので、良い方法があれば教えていただきたいです。 CheckBoxListの各input要素に別々のスタイルをプログラムから設定したい。例えば、CheckBoxList.Items[i].Valueに設定した色をinput要素の背景に設定したい。 しかしCheckBoxList.ItemsにInputAtt…

Rの課題?

メモ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377312633課題5 対角要素が1:10の対角行列を作りなさい。答え diag(1:10,ncol=10,nrow=10);http://www.okada.jp.org/RWiki/?%B9%D4%CE%F3Tips%C2%E7%C1%B4#n42877c2課題6 matrix(1:100,10,1…

Rで素数の無限リスト

以下を参考に.. SICP 3.5 Diaspar Journal 関数型(12) - 無限リスト # 無限リスト[x, fn(x), fn(fn(x)), ... ]を作る infinite.stream <- function(x, fn){ list(car=x, cdr=function() infinite.stream(fn(x),fn)) } # 無限リストlstから最初のn項のベク…

WindowsでSBCLをビルド

SBCLは, Common Lisp処理系の中では早いらしい でも, 公式に配布されているWindows用バイナリは This is experimental prerelease support for the Windows platform: use at your own risk. "Your Kitten of Death awaits!"というメッセージが(--noinformし…

Rで2進数表示に変換

正整数を2進数の文字列に変換する方法が見つけられなかったので作ってみた. けど, いつ使うのだろう..正整数xのk桁の2進数表示を各桁のベクトルにして返す # 正整数xをk桁の2進数(ベクトルで表現)に変換する to_bin <- function(k, x){ if(k <= 0 && x <= 0)…

Rで標準入力を受け取る

Ideoneでデータを渡すときのためにメモめもread.table("stdin")を呼ぶと中でfile("stdin")が呼ばれて, stdinからデータが読み込まれる. http://stat.ethz.ch/R-manual/R-devel/library/utils/html/read.table.html # 標準入力からデータ読みこみ x <- read.t…

nからはじまるrests.total個の要素を rests[0]個,rests[1]個,…,rests[n]個に分ける全ての分割の仕方を生成する [ Array::totalの本体は self.inject(0){|x,y| x+y } と定義されてるつもり ] def split_sequence(n,rests,groups=Array.new(rests.length){ [] …

Picasa Web Albumで、写真のアドレスを一覧したい

友人に知らせてもらったPicasaアルバム. 写真は欲しいけれど, Picasaは入れたくない.RSSを読み込む練習もかねて, Rubyでアドレス一覧を表示させてみた.参考 Rubyでatom rss xml を利用する - しかじろうがプログラム作るよ! require 'open-uri' require 'cg…

びっくり.Brainf*ckとかunlambdaとか, 難解で怪しい言語の処理系をRubyで作る本が出てた. NULLという言語を初めて知った. 同じ原理で, 文章も数字に直せるかな. 素数の数と大きさがひどいことになるけど. Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Lang…

見た目をMacpup に変えてみた.

[追記] あとで探しやすいよう, devx_400.sfsにも見出しをつけた. 2008-11-19普通のPuppy Linux 4.0 日本語版に, Macpupのサイトで配布されているMacgik J パッケージを適用した.wbarというMacOSXのDocみたいなランチャがよい感じ. wbarの付近の画面に更新さ…

devx_400.sfs をフルインストールで使う

ついでに, 開発環境も整え始めた. Puppy Linux では, devx_400.sfs にmakeやgcc, libディレクトリといった開発環境一式が納められている.フルインストールの場合, devx_400.sfsをmountし, 中身をすべて / 以下にコピーする方法しか見つからなかった. そこで,…

Erlangで無限ストリーム

SICPを図書館で眺めていたら無限ストリームなんてものが. 関数(fun)で式を包んで, 必要なときに外の関数を評価すればよいみたい. Erlangのマクロでdelayってどうやって書くのかな? パターンマッチの前にはcar,cdrがいらない子に.. Rubyとscalaでの実装がパク…

Euler Project 6でschemeに浮気

帰省中はErlangを触れないのでScheme (Gauche)で解いてみる.1-100までの二乗和と和の二乗との差を求める. 再びAccumulatorに働いてもらう. (define (acc c v l) (if (null? l) v (c (car l) (acc c v (cdr l))))) (define (sum-of-sq l) (acc (lambda (x y) …

FLV (Flash Video) のフォーマットを眺める

ニコニコ動画のFLVからMP3を取り出したくて調べてた. 巷にはそんなソフトがたくさん転がっているのだけれど, Linuxでもできる! というのは少なそうだし.OpenFlash の FLV Format を眺めてみた.簡単には, まずFLVファイルであることを示す[FLV Header:9byte]…

Erlangを触ってみた

並列指向関数型言語 Erlang ("あーらん" と読むらしい) でJoel Spolskyの試してみよう を解いてみた.Erlangらしさ (並列処理) を生かせるようになりたいのう. % Accumulator problem -module(acc). -export([accumulator/3, sum_of_square/1]). accumulator(…

NDSプログラミング

をいじってみている. マジコンがないのでエミュレータでの動作確認しかできないけれど, 当面は実機動作が恐いのでよし.環境と行った準備だけ 環境 WindowsXP SP2 devkitPro (devkitPro Updater 1.4.4) DeSmuME NO$GBA これに加えて PAlibというスプライトや…