2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

eblook のmake

DarkRoomに憧れて, ngをフルスクリーン化urxvt上で使うことにした.同じコンソール上で使える電子辞書ソフトとして, eblookをいれた. ついでにpetパッケージ化にも挑戦.EBライブラリとeblookをとってくる. まずは,EBライブラリから. # tar xvfj eb-4.3.3.tar.…

ptetex3 installation

せっかくのLinuxなのだから日本語TeX環境が欲しい. TeX Wikiにしたがって ptetex3 をインストールしてみた. make test が通ってmake install までやった. ライブラリの準備 /usr/X11R7/lib と /usr/lib の中にある, devx_400.sfs 由来のシンボリックリンクで…

devx_*.sfs メモ

devx_*.sfsを フルインストールで使うにあたって, /mnt/devx にマウントしてからシンボリックリンクでごまかしていたのだけれど, シンボリックリンクの指す先が見つからないファイルが出てきた.たとえば, # readlink -f /usr/X11R7/lib/libXext.so /mnt/devx…

squashfs-tools on Cygwin

Cygwin上で squashfs3.4 の squash-tools (mksquashfs, unsquashfs) をコンパイルした記録.前回メモした方法を試してみた. Makefile の CFLAG へ -Dlinux を追加 mksquashfs.c, unsquashfs.c の #include をコメントアウト mksquashfs.c, unsquashfs.c の pr…

squashfs-tools on Windows のためのメモ

cygwinでsquashfs-tools (mksquashfs, unsquashfs)をコンパイルする方法を調べたときのメモ.A nerdy blog?? を参考にした.mksquashfs.c, unsquashfs.c, read_fs.cに #ifndef linux が見つかった. 使うのはPuppy Linux上だし, Makefileで define linux してお…

ng-1.5beta1-utf8 on pupy

愛用していたEmacs likeな軽量エディタng がPuppy Linuxのパッケージに見当たらないので, UTF-8対応パッチを当ててmakeしてみた. # tar xvfz ng-1.5beta1.tar.gz # gunzip ng-1.5beta1-utf8.patch.gz # cd ng-1.5beta1 # patch -p0 -d . < ../ng-1.5beta1-ut…